SPECIAL 専門家の違いは?

誰に相談すれば良い?

「相続に相談しよう」と思ったときに候補に挙がるのは、おそらく弁護士・税理士・司法書士・行政書士などのエキスパートではないでしょうか。しかし、そのなかで誰を選べば良いのか、迷ったことはありませんか?
こちらのページでは、これらの四士業の違いと得意分野についてご説明いたします。

  • Point.01 税理士とは?

    税理士は、その名のとおり「税務」の専門家です。相続税に関する知識やノウハウについては、四士業のなかで一番すぐれているといえるでしょう。もし相続財産の総額が大きければ、税理士に相談することをおすすめいたします。
    なお「そんなに財産がないから」という場合でも油断は禁物でしょう。現金や預金だけでなく、不動産・株式・各種権利・生命保険なども相続財産としてカウントされますから、皆様が思っているよりも総額が膨らんでしまい、相続税の納税対象になってしまうことがあるからです。少しでも不安があれば、税理士に相談するのが良いでしょう。

    Point.01
  • Point.02 司法書士とは?

    司法書士をひとことで表すならば「登記の専門家」。不動産を相続した際に行う「名義変更」は、司法書士に依頼する必要があります。
    相続する財産のなかに住まいや土地がある場合は、司法書士の力を借りることになります。相続について豊富な経験を持った司法書士を探して依頼するか、当事務所にご相談のうえ「司法書士を紹介してほしい」とお申し付けください。

    Point.02
  • Point.03 行政書士とは?

    行政書士は「書類作成の専門家」です。相続手続きにおいて必要な「相続関係説明図」「相続財産目録」「遺産分割協議書」などの書類作成においては、行政書士に依頼するとスムーズなケースがあります。
    とはいえ、相続税がかかるパターンや不動産登記が必要なパターンでは、行政書士だけで手続きを完結させることはできません。そういった場合は、他士業の専門家と提携して業務を進めることになります。

    Point.03
  • Point.04 弁護士とは?

    遺産分割などでトラブルになった場合は、弁護士の力を借りることになります。紛争性がある案件を取り扱えるのは、原則として弁護士だけだからです(内容や訴訟額によっては一部の司法書士も対応可能)。
    もしご相談いただいた案件に紛争性があると判断した場合は、すみやかに信頼のおける弁護士をご紹介いたします。

    Point.04

CONTACT
お問い合わせ

個人様の相続に関するお悩み・ご相談は
下記のフォームより随時受け付けております。